ニュースで見かけたのですが、不登校になる子どもたちがすごく増えているということです。令和の時代になっても、学校は昭和の時代からほとんど変わっていないように思います。学校が合わないと感じる子どもたちが多くなることも無理もな […]
行政書士として開業して生き残っていくことはできるのか?
私は以前公認会計士を目指し勉強していたことがあります。 目指した理由としては、カッコいいから、給料が高いから、独立も可能だから、会計がなんとなく好きだったから、というものがあげられ、お世辞にも深い理由などはありませんでし […]
ビッグローブWiMAXをおすすめする理由
こんにちは、管理人です。 最近は、クレジットカードを持っている方が多いですが、クレジットカードを持っておらず、少し不便に感じている方もいるのではないでしょうか。 しかも、WiMAXを契約したいと思っていてもクレジットカー […]
金沢兼六園のソシンロウバイ
今年も相変わらずコロナが猛威を振るっておりなかなか外出・旅行に行けない日々が続いています。 そんな中、金沢兼六園のソシンロウバイが見ごろを迎えており、是非とも言って欲しいなと思っているところです。 ソシンロウバイって? […]
チャイルド・スポンサーシップって怪しい?宗教ではない?子供たちを助けたい?
世界的に新型コロナの影響で混乱した情勢となりましたが、その一方で、社会貢献をしたい、人の役に立ちたいという考えを持つ方も増え、積極的に取り組む方が増えました。 身近な困っている人を助ける活動はもちろんですが、寄付や援助な […]
切手は高く売れるものなのか?
まだ少し早いのです、大掃除とまではいかなくともちょっと掃除をしていたところ、切手のコレクションブックが出てきました。 どうやら母と祖母が昔集めていたもののようです。 昔のオリンピックの記念切手やイベント物の記念切手、わか […]
個人間融資掲示板について
現在、コロナなどの影響でお金が足りなくなったりしている人が結構多いのではないでしょうか? 「コロナ倒産」で検索するとコロナ関連での倒産が2284件あるようです。 コロナでなくとも日本は長引く不況でコロナが追い打ちをかけた […]
消費税のインボイス制度は副業にも関係あるらしい?
勤務する企業が副業OKになって喜んでいたのですが、どうやら巷ではビジネスをするにあたって消費税のインボイス制度というのが今後問題になってくるようで対応が必要そうでした。 2023年の10月から導入されるものですが、202 […]
会社が副業・週末起業OK・完全フルリモートOKとなったので転職する必要がなくなった話
2年程前の2019年終わり頃からそろそろ転職をしたいなと思っていたのですが、その後コロナの問題が発生し、転職どころではない(むしろ仕事なくならなくて給料下がらなくて良かった)状況となったため、転職活動は一旦やるのを辞めて […]
和の仕事 継承・担い手が不足している
個人的に和装が好きなのですが、なかなか趣味があう友達がおらず、困っていた時期があります。 ただ、趣味レベルで知り合う人がなかなかいないので、もっとそもそも論のところでいくと、担い手というところを見ると、更なる人手不足とい […]